このレポートはプラグ/ジャック接続レポートを抽出します。また、オプションでピン配置図を生成することもできます。
検索レポート リストから[コネクタ プラグ]を選択します。
プロジェクト、アクティブな図面、または選択した配線を処理するかどうかを指定します。
レポートには各コネクタ ピンに接続された配線が表示されるため、各ピンごとに「イン」配線と「アウト」配線の 2 つの項目があります。[レポート ジェネレータ]ダイアログ ボックスの一番下にあるピン配置図 [オン] ラジオ ボタンを選択すると、より便利なレポートを作成できます。[重複するピン番号を除去]トグル ボタンがオンになっていることを確認して、[OK]をクリックします。これによりレポートが再フォーマットされ、各ピンは 1 回だけ表示されます。
既定のレポートには、回路図コンポーネントが一覧表示されます。さまざまな[カテゴリ]を選択すると、単線、単線母線タップ、油圧、空圧、PID、またはユーザ定義のコンポーネントに対するレポートが実行されます。これらのコンポーネントはそれぞれ一意の WDTYPE 属性値で識別されます。
固有の装置の値を持つコンポーネントの情報のみを抽出します。パーツ番号値を持つすべてのコンポーネントを抽出する、装置コードを持たないコンポーネントを抽出する、編集ボックスに入力されているコードと同じロケーション コードがマークされているコンポーネントのみを抽出する、などの操作が可能です。ワイルド カードが使用できます。
ボックスに装置コードを入力してコンポーネントを指定するには、[コード指定]ボタンをクリックします。使用中の装置コードのリストからコンポーネントを選択するには、[リスト: 図面]または[リスト: プロジェクト]をクリックします。複数のロケーション コードからレポートを作成することもできます。名前が付いている装置を検索できるよう、AutoCAD Electrical が 自動的にカンマ区切りのリストを作成します。
固有のロケーション値を持つコンポーネントの情報のみを抽出します。パーツ番号値を持つすべてのコンポーネントを抽出する、装置コードを持たないコンポーネントを抽出する、編集ボックスに入力されているコードと同じロケーション コードがマークされているコンポーネントのみを抽出する、などの操作が可能です。たとえば、「OP STA 2」とマークされているコンポーネントの BOM レポートです。ワイルド カードが使用できます。
ボックスにロケーション コードを入力してコンポーネントを指定するには、[コード指定]ボタンをクリックします。使用中のロケーション コードのリストからコンポーネントを選択するには、[リスト: 図面]または[リスト: プロジェクト]をクリックします。複数のロケーション コードからレポートを作成することもできます。 AutoCAD Electrical は、ロケーション コードの検索についてカンマ区切りのリストを自動的に作成します。
プロジェクトの配線接続表とともに、古い図面が一覧表示されます。
図面ファイルが古い配線接続表を更新するよう指定します。
抽出されたデータの形式を変更します。ダイアログ ボックスのリストからフォーマット ファイルを選択します。