マテリアル エディタのメニュー バーは、[マテリアル エディタ](Material Editor)ウィンドウの最上部に表示されます。メニュー バーからは、マテリアル エディタのさまざまなツールを起動できます。
[モード](Modes)メニュー
どちらのマテリアル エディタをアクティブにするかを選択できます。
- コンパクト マテリアル エディタには、コンパクト インタフェースが表示されます。
- スレート マテリアル エディタには、スレート インタフェースが表示されます。
[マテリアル](Material)メニュー
もっともよく使われるマテリアル エディタのツールは、[マテリアル](Material)メニューにあります。
- [マテリアルを取得](Get Material) [マテリアルを取得](Get Material)ボタンと同じ機能です。
- [オブジェクトからピック](Pick from Object) [オブジェクトからピック](Pick from Object)(スポイト)ボタンと同じ機能です。
- [マテリアルによる選択](Select by Material) [マテリアルによる選択](Select by Material)ボタンと同じ機能です。
- [ATS ダイアログのアセットをハイライト](Highlight Assets in ATS Dialog) アクティブなマテリアルでトラッキングされたアセット(通常はビットマップ テクスチャ)であるマップを使用する場合、[アセット トラッキング](Asset Tracking)ダイアログ ボックスが開き、アセットがハイライト表示されます。
- [選択に割り当て](Assign to Selected) [マテリアルを選択へ割り当て](Assign Material to Selection)ボタンと同じ機能です。
- [シーンへ配置](Put to Scene) [シーンへ配置](Put to Scene)ボタンと同じ機能です。
- [ライブラリに追加](Put to Library) [ライブラリに追加](Put to Library)ボタンと同じ機能です。
- [マテリアル/マップ タイプを変更](Change Material/Map Type) [マテリアル/マップ タイプ](Material/Map Type)ボタンと同じ機能です。
- [マテリアルのコピーを作成](Make Material Copy) [マテリアルのコピーを作成](Make Material Copy)ボタンと同じ機能です。
- [ウィンドウの拡大を開始](Launch Magnify Window) アクティブなサンプル スロットをダブルクリックした場合、またはサンプル スロットの右クリック メニューで[拡大](Magnify)を選択した場合と同じ機能です。
- [.FX ファイルとして保存](Save as .FX File) マテリアルを FX ファイルとして保存します。「[DirectX マネージャ](DirectX Manager)ロールアウト(古いバージョンの Direct3D ビューポート)」を参照してください。
- [プレビューを作成](Make Preview) [プレビューを作成](Make Preview)、[プレビューを再生](Play Preview)、または[プレビューを保存](Save Preview)フライアウトで、[プレビューを作成](Make Preview)を選択した場合と同じです。
- [プレビューを表示](View Preview) [プレビューを作成](Make Preview)、[プレビューを表示](Play Preview)、または[プレビューを保存](Save Preview)フライアウトで、[プレビューを再生](Play Preview)を選択した場合と同じです。
- [プレビューを保存](Save Preview) [プレビューを作成](Make Preview)、[プレビューを再生](Play Preview)、または[プレビューを保存](Save Preview)フライアウトで、[プレビューを保存](Save Preview)を選択した場合と同じです。
- [最終結果を表示](Show End Result) [最終結果を表示](Show End Result)ボタンと同じ機能です。
- [ビューポートに表示されるマテリアル](Show Materials in Viewport As) シェーディング ビューポート ラベル メニューの[マテリアル](Materials)サブ メニューと同じサブ メニューを開きます。「[ビューポートに表示されるマテリアル](Show Materials in Viewport As)」を参照してください。
- [サンプル スロット回転をリセット](Reset Sample Slot Rotation) アクティブなサンプル スロットのオブジェクトを既定の向きに戻します。サンプル スロットの右クリック メニューの[回転をリセット](Reset Rotation)と同じ機能です。
- [アクティブ マテリアルを更新](Update Active Material) [マテリアル エディタ オプション](Material Editor Options)ダイアログ ボックス [アクティブのみ更新](Update Active Only)設定がオンの場合に、これを選択するとサンプル スロット内でアクティブなマテリアルが更新されます。
[ナビゲーション](Navigation)メニュー
[ナビゲーション](Navigation)メニューには、マテリアルの階層を検索するツールがあります。
- [親に戻る](Go to Parent) [親に戻る](Go to Parent)ボタンと同じ機能です。
- [次のサブ マテリアル/マップに進む](Go Forward to Sibling) [次のサブ マテリアル/マップに進む](Go Forward to Sibling)ボタンと同じ機能です。
- [前のサブ マテリアル/マップに戻る](Go Backward to Sibling) [次のサブ マテリアル/マップに進む](Go Forward To Sibling)と似ていますが、後続のサブ マテリアル/マップではなく、ツリー内で先行するサブ マテリアル/マップを探します。
[オプション](Options)メニュー
[オプション](Options)メニューには、その他のツールや表示オプションがあります。
- [マテリアルをインスタンスに伝達](Propagate Materials to Instances) これがオンの場合は、それ以降にマテリアルの割り当てを行うと、シーン内にあるすべてのオブジェクト インスタンスにそのマテリアルが伝達されます。これには、読み込んだ AutoCAD ブロックや ADT スタイル ベース オブジェクトも含まれます(これらのオブジェクト タイプは、DRF ファイルでよく使用されます)。また、Revit オブジェクトのインスタンスや、現在のシーンでそれまでに作成したその他のオブジェクト インスタンスにも伝達されます。[マテリアルをインスタンスに伝達](Propagate Materials To Instances)がオフの場合、以降のマテリアルの割り当ては伝達されません。マテリアルの割り当ては各オブジェクトで個別に行われます。既定値ではチェックマークが付いていません。
- [マニュアル更新切り替え](Manual Update Toggle) [マテリアル エディタ オプション](Material Editor Options)ダイアログ ボックス内の[手動で更新](Manual Update)と同等の機能です。
- [コピー/回転ドラッグ モード切り替え](Copy/Rotate Drag Mode Toggle) サンプル スロットの右クリック メニューで[ドラッグ/コピー](Drag/Copy)または[ドラッグ/回転](Drag/Rotate)を選択した場合と同じです。
- [バックグラウンド](Background) [バックグラウンド](Background)ボタンと同じ機能です。
- [カスタム バックグラウンド切り替え](Custom Background Toggle) [マテリアル エディタ オプション](Material Editor Options)ダイアログ ボックスを使用してカスタム バックグラウンドを割り当てた場合は、これにより表示が切り替わります。
- [バックライト](Backlight) バックライト](Backlight)ボタンと同じ機能です。
- [循環 3X2, 5X3, 6X4 サンプル スロット](Cycle 3X2, 5X3, 6X4 Sample Slots) サンプル スロットの右クリック メニューで選択をした場合と同じサイクルです。
- [オプション](Options) [マテリアル エディタ オプション](Material Editor Options)ダイアログ ボックスを開きます。
[ユーティリティ](Utilities)メニュー
[ユーティリティ](Utilities)メニューでは、マップのレンダリングとマテリアル別のオブジェクトの選択を行うことができます。