ボーリング タブ

旋削加工の フィーチャー プロパティ ダイアログの ボーリング タブを使用して、ボーリング フィーチャーの加工オプションを編集します。

オート ラウンド

クリアランス

一定切込み切込み を参照してください。

切込み

終点

荒加工切込み角度 - バウンダリーの移動で、工具がストックに切込む角度を入力します。このプロパティは、ノーズ R 補正 が無効な荒加工パスに適用されます。中仕上げパスと仕上げパスでは、このプロパティは リード タブから利用することができます。

開始から切削 - 旧バージョンの FeatureCAM でのプロパティです。送り/回転数タブに移動しました。

リードイン角度 - バウンダリーの移動で、工具がストックに切込む角度を入力します。このプロパティは、ノーズ R 補正 が有効な荒加工パスに適用されます。中仕上げパスと仕上げパスでは、このプロパティは リード タブから利用することができます。

逃げ角度 - リードアウト移動の角度(パーツから時計回りの角度)を入力します。0 の場合、パスに沿って退出します。90 の場合、パスに対して垂直に退出します。このプロパティは、ノーズ R 補正 が有効な場合に適用されます。中仕上げパスと仕上げパスでは、このプロパティは リード タブから利用することができます。

優先順位

側面パスをスキップ

始点

工具変更位置 - 工具を変更する前に、このポイントまで工具先端を移動します。

注: FeatureCAM オプション ダイアログ ([ファイル] > [オプション] > [ポスト処理]) を使用して、プロパティのデフォルト値をグローバル レベルで設定することもできます。

アンダーカット - ドロップダウン リストから、オプション (チェックしない工具形状により調整すべてのアンダーカットを削除) を選択します。

逃げ角度 - リードアウト移動の角度(パーツから時計回りの角度)を入力します。このプロパティは、ノーズ R 補正 が無効な場合に適用されます。中仕上げパスと仕上げパスでは、このプロパティは リード タブから利用することができます。

切上げ長さ - 逃げ角度 に沿った距離を入力します。工具は、次のステップに戻る前にこの距離だけリトラクトします。

切上げ長さ

バウンダリー

クリアランス

深さ

X 仕上げ代

Z 仕上げ代