使用可能な回路と回路要素のリストからの選択を基準に、回路を作成します。
回路は動的に作成され、横線間隔を合わせて、コンポーネント間に配線を追加します。また、回路に割り当てられた負荷電流に基づく計算値を使用して、注釈を付けることができます。回路ビルダは、エンジニアリング規格、モーターの馬力、および供給電圧に基づいて、データベースからこれらの注釈の値を抽出します。
注: 単線ライブラリの検索パスをプロジェクトに追加して、回路ビルダが単線回路テンプレートを検索できるようにすることができます。既定では、単線ライブラリは回路図のライブラリ フォルダの配下にある 1- フォルダにインストールされます。
回路を挿入する
-
の順にクリックします。 検索
- [回路]リストから回路を選択します。
注: また、[履歴]を選択して、前に設定した回路のリストを表示することもできます。
[回路]リストから挿入される回路には、回路テンプレートと回路ビルダ スプレッドシートで定義されている既定の回路要素がすべて含まれています。既定の回路設定を変更する方法については、「回路要素の既定を設定する方法」を参照してください。
[履歴]リストから挿入される回路には、環境設定済みの回路の回路要素と値がすべて含まれています。
- (オプション)回路尺度を入力します。この値は、回路テンプレート図面の挿入尺度値を設定します。
- (オプション)コンポーネント尺度を入力します。この値は、回路の作成中に挿入される個々のコンポーネントの挿入尺度値を設定します。
- (オプション)水平横線の間隔を入力します。
- (オプション)垂直横線の間隔を入力します。
- (オプション)次の特定の注釈を適用するように選択します。
- [プリセット]: 選択した回路にマップされる回路ビルダのスプレッドシート ファイルの ANNO_CODE シートに定義されます。
- [既存の回路を参照]: アクティブなプロジェクトから抽出された回路のリストから選択された、既存の回路の値を参照します。[新しいコンポーネントを再タグ付け]チェック ボックスの状態によって、新しい回路内のコンポーネントの再タグ付けが制御されます。値には、カタログの割り当て、コンポーネントの説明、注釈の値などを含めることができます。
注: このオプションは、回路が[履歴]リストから選択された場合には使用できません。
- [挿入]を選択します。
- 図面で挿入点の場所を選択します。
回路を設定する
- 回路を挿入する手順に従います。
- [環境設定]を選択します。
- 図面で挿入点の場所を選択します。選択された回路のテンプレート図面が、指定された場所に挿入されます。テンプレート図面にはマーカー ブロックが含まれます。各ブロックは、コンポーネントや線番の挿入、あるいは回路の配線の調整に関する指示にリンクされたコード値を使用してマーク付けされます。
このダイアログ ボックスには[回路要素]、[選択]、[設定と注釈]の 3 つの領域があります。オプションは、選択した回路および回路要素により異なります。
- 回路要素を選択します。次はその一例です。
[回路要素]: [モーターの設定]
- [モーターの設定]の[参照]ボタンをクリックして、[モーターを選択]ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、モーターおよび馬力または KW サイズを電気規格データベースから選択します。その他のコンポーネントについては、 [カタログ参照]ダイアログ ボックスが表示されます。各エントリに値を入力することもできます。
- [配線の設定]の[参照]ボタンをクリックして、[配線サイズ参照]ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、負荷の分析とさまざまな装置のパラメータを基準に、配線サイズを選択したり、調整します。各エントリに値を入力することもできます。
- 回路要素を選択します。次はその一例です。
[回路要素]: [遮断器]
この回路要素のオプションは回路ビルダのスプレッドシートに定義され、[選択]セクションに表示されます。
- この回路要素のオプションを選択します。次はその一例です。
主遮断器: 遮断器
N.O. 補助接点を含む: はい
- (オプション)選択した回路要素の[設定と注釈]セクションで、値を変更します。
注: この回路要素が回路ビルダ スプレッドシートで設定されている方法によって、回路要素を変更する場合にこのセクションが使用できない場合があります。
[参照]ボタンを選択して、[カタログ参照]ダイアログ ボックスからパーツ番号の割り当てを行います。「表」エントリには、回路ビルダ スプレッドシートのコンポーネントのカタログ参照テーブルを定義します。各エントリに値を入力することもできます。
- 各回路要素で環境設定手順を繰り返します。
- (オプション)回路の名前を入力します。この名前は[回路選択]ダイアログ ボックスの[履歴]リストに追加され、後で再挿入する場合に同じ回路を簡単に見つけることができます。
- 回路要素を挿入するには、次の 3 通りの方法のうちいずれかを実行します。
クリックして、ハイライト表示した回路要素のみを挿入します。
クリックして、ハイライト表示されている回路要素およびそれより前のすべての回路要素を挿入します。
クリックして、すべての回路要素を挿入します。
注: 回路にネストされたテンプレートが含まれる場合は、ネストされた回路が回路全体に挿入されると、その回路要素のツリー構造が拡張できるようになります。。前に戻って、ネストしたテンプレートの一部である回路要素を設定しなければならない場合があります。
- [完了]を選択します。回路は次の作業によって完了します。
- タグが付けられていない残りの子コンポーネントは親コンポーネントに合わせられ、タグが割り当てられます。
- 回路の選択情報が、モーターや負荷のシンボルなどの回路のメイン コンポーネントに適用されます。
- 他の回路要素が挿入されない場合、残りのマーカー ブロックは回路テンプレートから削除されます。
注: [回路要素]リストは、選択された回路のテンプレートに基づいて動的に作成されます。ネストされた回路が回路要素に含まれている場合、回路要素を挿入すると回路要素が拡張可能になり、ネストされた回路要素の環境設定ができるようになります。
二重回路を設定する
- 二重回路を選択して、回路を挿入する手順に従います。たとえば、次のようになります。
[回路]: [3ph パワー供給]、[水平 - 二重供給]
- [環境設定]を選択します。
- 図面で挿入点の場所を選択します。二重回路のテンプレート図面が、指定された場所に挿入されます。このテンプレート図面にはマーカー ブロックが含まれており、さらに回路と回路配線の作成に関する指示が収録されています。
このダイアログ ボックスには[回路要素]、[選択]、[設定と注釈]の 3 つの領域があります。選択された回路によってオプションは異なります。
注: 「(2)」という接頭辞を持つ回路要素は、2 番目の回路を作成します。
- 回路要素を選択します。次はその一例です。
[回路要素]: [負荷]
この回路要素のオプションは回路ビルダのスプレッドシートから抽出され、[選択]セクションに表示されます。
- 回路要素のオプションを選択します。次はその一例です。
[負荷]: [汎用ボックス]
- 別の回路要素を選択します。次はその一例です。
[回路要素]: [負荷の設定]
- [負荷の設定]の[参照]ボタンをクリックして、[負荷を選択]ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、電気規格データベースから負荷を選択します。その他のコンポーネントについては、 [カタログ参照]ダイアログ ボックスが表示されます。各エントリに値を入力することもできます。
- [配線の設定]の[参照]ボタンをクリックして、[配線サイズ参照]ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、負荷の分析とさまざまな装置のパラメータを基準に、配線サイズを選択したり、調整します。各エントリに値を入力することもできます。
- これを繰り返して、2 番目の回路の一部であることを示す「(2)」という接頭辞を持つ回路要素などの各回路要素を設定します。
- (オプション)回路の名前を入力します。この名前は[回路選択]ダイアログ ボックスの[履歴]リストに追加され、後で再挿入する場合に簡単に見つけることができます。
- 回路要素を挿入するには、次の 3 通りの方法のうちいずれかを実行します。
クリックして、ハイライト表示した回路要素のみを挿入します。
クリックして、ハイライト表示されている回路要素およびそれより前のすべての回路要素を挿入します。
クリックして、すべての回路要素を挿入します。
注: 回路にネストされたテンプレートが含まれる場合は、前に戻ってネストされたテンプレートの回路要素を設定します。
- [完了]を選択します。回路は次の作業によって完了します。
- タグが付けられていない残りの子コンポーネントは親コンポーネントに合わせられ、タグが割り当てられます。
- 回路の選択情報は回路のメイン コンポーネントに適用されます。
- 他の回路要素が挿入されない場合、残りのマーカー ブロックは回路テンプレートから削除されます。