孔あけ

孔あけ ページでは、孔あけ対象孔、および、孔あけ方法を制御します。

サイクル タイプ - 孔あけ方法を選択します。オプションを選択すると、関連する 孔あけ ページが表示されます。

コンポーネント - 上部と下部、両方のコンポーネントを選択します。

上部コンポーネント - 孔あけの開始コンポーネントを選択します。孔あけは、当該コンポーネントの上部から開始します。

注: このオプションは、複合孔の加工時に、上部定義方法 から コンポーネント上部 を選択した場合のみ有効になります。

下部コンポーネント - 孔あけの最終コンポーネントを選択します。孔あけは当該コンポーネントの下部で終了します。

たとえば、複合孔の場合:

サイドビュー

孔上部、第 1 コンポーネント上部

第 1 コンポーネント下部

第 2 コンポーネント上部

第 2 コンポーネント下部、第 3 コンポーネント上部

第 3 コンポーネント下部、最終コンポーネント下部

と は同一 Z 高さになります。

この例では、ヘリカルサイクルタイプ を使用します。

上部コンポーネント2

下部コンポーネント3 / 最終

注: このオプションは、複合孔の加工時のみ有効になります。

クリアランス - 孔上部の距離を入力します。

切込み深さ - ドリルの 1 回の動作でプランジする最大距離を入力します。

回転 - ネジ切り工具の回転数を入力します。 既定は 1 に設定されています。深い孔には 1 以上の値が必要になる場合があります。このオプションは、ネジ切り ストラテジーのみで有効になります。

ピッチ とは、以下のいずれかを指します。

トレランス - トレランスを入力し、ツールパスが孔をたどる精度を指定します。

始点 - 孔の上部の増分距離を入力します。ここから、切込みを開始します。孔上部まで孔あけを実行するには、この値を 0 に設定します。深さは孔上部から測定されます。これは、孔あけサイクルに削除される孔上部より上に、多くの素材が存在する場合に有用です。

深さ - 孔あけの深さを入力します。

ドウェル時間 - 切込みが終了してからリトラクトする前に、工具が停止する時間を入力します。この値は、ドリルが各切込みの底部で停止する時間を指定します。

左勝手 - 選択した場合は、左勝手ネジを作成します。選択解除した場合は、右勝手ネジを作成します。

注: このオプションは、サイクルタイプ から タッピング、または、固定タッピング を選択すると有効になります。

スパイラル - スパイラルツールパスを作成します。ツールパスは、各孔の中心からティアドロップ リードで移動し、輪郭 ページで定義された ステップオーバー を使用してスパイラルアウトします。

スパイラル が選択解除された 輪郭 孔あけツールパス

スパイラル が選択された 輪郭 孔あけツールパス

注: このオプションは サイクルタイプ から 輪郭 を選択し、孔あけサイクル出力 を選択解除すると有効になります。

時計回り - 時計回りのサイクルを作成します。未選択時には、反時計回りのサイクルが作成されます。

注: このオプションは、サイクルタイプ から ヘリカル反転ヘリカル輪郭 を選択すると有効になります。

方向 - 切削手法を選択します。方向ネジ切り ページの ネジ の組合せにより、切削方向が指定されます。

右勝手ネジ

左勝手ネジ

ダウンカット

時計回り、下向き

時計回り、上向き

アップカット

反時計回り、上向き

反時計回り、下向き

注: このオプションは、サイクル タイプ から ネジ切り、または、外径ネジ を選択すると有効になります。

残し代 - トレランス内でパーツに残す素材量を入力します。

径方向残し代 - 工具への径方向オフセットを入力します。 2.5 軸、または、3 軸加工時には、正の値により垂直側面に素材が残されます。

軸方向残し代 - 工具軸方向のみで、工具へのオフセットを入力します。 2.5 軸、または、3 軸加工時には、正の値により水平面に素材が残されます。負の値を使用し、孔フィーチャーより深い孔の孔あけが可能です。これは貫通孔に有用です。

表示 - 選択孔に工具を表示し、孔の名称を表示します。

孔あけサイクル出力 - 固定サイクルとして保存します。このオプションは、ヘリカル、および、輪郭サイクルを使用するマシンのみに選択します。

選択フィーチャー選択 ダイアログを表示します。このダイアログを使用し、直径、または、特定孔コンポーネントの長さで、孔の選択が可能です。これにより、孔コンポーネントのみの選択ではなく、複合孔が選択されます。

- 多軸孔あけツールパスを表します。 これは、ダイアログ上部右端に表示されます。PowerMill は、孔あけツールパスが多軸の場合には、適切なツールパスを定義します。孔にアクティブな作業平面とは異なる軸がある場合、多軸孔あけツールパスが作成されます。孔がアクティブなツールパスと同じ軸方向の場合は、3 軸ツールパスが作成されます。