このカテゴリのノードは、システム、プリセット テクスチャ、このグラフを使用してマテリアルで設定できる変数からの入力値を取得します。
出力 | |||||
Out | auto |
このノードで生成された出力値です。 | |||
前提条件 | Output nodes | このノードは、次のいずれかの出力ノードが含まれているシェーダ グラフでのみ使用できます。 |
ノード定義が含まれているファイル: core/shader_nodes/eye_vector.shader_node
出力 | |||||
Out | auto |
このノードで生成された出力値です。 |
ノード定義が含まれているファイル: core/shader_nodes/last_time.shader_node
出力 | |||||
Out | auto |
変数のスカラー値またはベクトル値です。 |
マテリアルがこの変数に使用する既定値を Property Editor パネルで設定できます。また、Flow、Lua、または Level Story を使用して、このマテリアルを使用する個々のユニットでこの変数をランタイムにオンザフライで変更することができます。
シェーダ グラフでこのノードを選択する場合、Property Editor の次のオプションを使用して、この変数のプロパティと、値をコントロールするために使用される UI コントロールのタイプを設定することができます。
Display Name
Property Editor および Story Editor でこの変数に表示される名前です。
Name
この変数の内部名です。スペースは使用できません。Flow または Lua を介してこの変数の値を変更する場合は、この名前を使用します。
Type
このノードが生成する出力チャネルの数を決定します。
UIType
この変数の値を設定するために Property Editor パネルで提供される入力ウィジェットのタイプを決定します。
UIOrder
Property Editor に表示される入力変数およびサンプル テクスチャのリストにおける、この変数の入力ウィジェットの順序を決定します。小さい数の変数は Property Editor の上側に表示され、大きい数の変数は下側に表示されます。
Min
この変数の各チャネルについて Property Editor で設定できる最小値です。
Max
この変数の各チャネルについて Property Editor で設定できる最大値です。
Step
スピナー ボタン、マウス ホイール、上下の矢印などを使用して値の増減が行われるたびに、Property Editor によってこの変数で加算または減算される値です。
ノード定義が含まれているファイル: core/shader_nodes/material_variable.shader_node
出力 | |||||
Out | auto |
正規化座標またはピクセル座標の、シェーディングされたピクセルのスクリーン座標です。 | |||
オプション | |||||
Use Pixel Coordinates | |||||
注: 上記のオプションを設定するには、シェーダ グラフでこのノードを選択し、Stingray Editor で Property Editor パネルを開きます。
|
ノード定義が含まれているファイル: core/shader_nodes/pixel_position.shader_node
出力 | |||||
Out | scalar |
シェルのどのレイヤがレンダリングされるかに応じた、0.0 (シェルの基部)から 1.0 (シェルの先端)までの値です。 |
ノード定義が含まれているファイル: core/shader_nodes/shell_layer.shader_node
出力 | |||||
Out | scalar |
Position Offset で計算されるシェルの長さを出力します(頂点オフセットの長さ)。 |
ノード定義が含まれているファイル: core/shader_nodes/shell_length.shader_node
出力 | |||||
Out | auto |
このノードで生成された出力値です。 |
ノード定義が含まれているファイル: core/stingray_renderer/shader_nodes/skydome_intensity.shader_node
出力 | |||||
Out | auto |
このノードで生成された出力値です。 | |||
前提条件 | Output nodes | このノードは、次の出力ノードが含まれているシェーダ グラフでのみ使用できます。 |
ノード定義が含まれているファイル: core/shader_nodes/sun_direction.shader_node