ビュー テンプレート プロパティ

ビュー テンプレート プロパティにアクセスするには、[表示]タブ [グラフィックス]パネル [ビュー テンプレート]ドロップダウン [ビュー テンプレートを管理]をクリックします。

一部のプロパティを使用できないビュー タイプもあります。

名前 説明
ビュー尺度 ビューの尺度を指定します。[カスタム]を選択すると、[尺度の値]プロパティを編集できます。
尺度の値 1: ビュー尺度から派生した割合を指定します。たとえば、ビュー尺度が 1:100 であれば、尺度の値は 100/1 の割合または 100 です。この値は、[ビュー尺度]プロパティに[カスタム]を選択すると編集できます。
モデルを表示 詳細ビューでモデルを非表示にします。[標準]設定を使ってすべての要素を標準形式で表示します。詳細ビュー以外のすべてを対象としています。

[表示しない]設定では、詳細図固有の要素のみを表示します。この要素には、線分、領域、寸法、文字、記号が含まれます。モデル内の要素は表示されません。

ハーフトーンのモデル要素が表示されている間は、通常、[ハーフトーン設定]に詳細ビュー固有の要素がすべて表示されます。ハーフトーンのモデル要素を、線分のトレーシング、寸法記入、位置合わせの目的で参照として使用できます。(「ハーフトーンとアンダーレイ」を参照してください)。

詳細レベル ビューに詳細レベルの設定を適用します。「詳細レベル」を参照してください。
パーツの表示 作成元のパーツと要素をビューに表示するかどうかを指定します。

詳細は、「パーツの表示と外観をコントロールする」を参照してください。

モデルの V/G を上書き モデル カテゴリの表示/グラフィックスの優先設定を定義します。「プロジェクト ビューの表示設定とグラフィック表示」を参照してください。
注釈の V/G を上書き 注釈カテゴリの表示/グラフィックスの優先設定を定義します。「プロジェクト ビューの表示設定とグラフィック表示」を参照してください。
解析モデルの V/G を上書き 解析モデル カテゴリの表示/グラフィックスの優先設定を定義します。「プロジェクト ビューの表示設定とグラフィック表示」を参照してください。
読み込みの V/G を上書き 読み込みカテゴリの表示オプションを表示し、修正するには、[編集]をクリックします。「プロジェクト ビューの表示設定とグラフィック表示」を参照してください。
フィルタの V/G を上書き フィルタの表示/グラフィックスの優先設定を定義します。「プロジェクト ビューの表示設定とグラフィック表示」を参照してください。
ワークセットの V/G を上書き ワークセットの表示/グラフィックスの優先設定を定義します。
デザインオプションの V/G を上書き デザイン オプションの表示/グラフィックスの優先設定を定義します。「ビューのデザイン オプションの設定を確認する」を参照してください。
モデル表示 サーフェス(ワイヤフレーム、隠線処理などの表示スタイル)、透過性、およびシルエットのモデル表示オプションを定義します。「ビューのグラフィックスを変更する」を参照してください。
ビューの影設定を定義します。「ビューのグラフィックスを変更する」を参照してください。
照明 照明スキーム、太陽の設定、人工照明、太陽の量、周囲光と影などの照明設定を定義します。「ビューのグラフィックスを変更する」を参照してください。
フォトグラフィック露出 3D ビューでのイメージ レンダリングの露出設定を定義します。
背景 3D ビューでの空、グラデーションの色、イメージなどの背景を指定します。
終了クリップ 立面図と断面図の終了クリップ面の設定を指定します。「遠方クリップ面」を参照してください。
アンダーレイの方向 アンダーレイを使用する平面図および天井伏図のアンダーレイで、対応する平面図または天井伏図を表示するかどうかを指定します。

たとえば、天井伏図の場合、照明器具を配置しやすいように、対応する平面図をアンダーレイとして表示することができます。

ビュー範囲 平面図ビューのビュー範囲を定義します。詳細は、「ビュー範囲」を参照してください。
方向 プロジェクトを、[プロジェクトの北]または[真北]に向けます。「プロジェクトの北を回転させる」と「ビューを真北に回転する」を参照してください。
フェーズ フィルタ フェーズ プロパティをビューに適用します。「フェーズ フィルタ」を参照してください。
専門分野 非耐力壁と専門分野固有の注釈記号の表示を決定します。
カラー スキームの場所 背景や前景にカラー スキームが適用されるかどうかを指定します。例については「カラー スキームを適用する」を参照してください。
カラー スキーム

ビュー内の部屋、エリア、スペース、またはゾーンに適用するカラー スキームを指定します。

既存のカラー スキームを選択するか、新しいカラー スキームを作成します。

システム カラー スキーム 配管とダクトにカラー スキームを指定します。
奥行きクリップ 平面図ビューの奥行きクリップ面設定を指定します。「後方クリップ面で平面図ビューを切り取る」を参照してください。
レンダリング設定 3D ビューのイメージをレンダリングするときに使用する設定を指定します。
柱シンボル オフセット 傾斜構造柱への梁結合のオフセットを指定します。この設定は、[詳細レベル]が[簡略]で、[専門分野]が[構造]または[コーディネーション]の場合にのみ使用できます。