[マテリアル](Material)メニュー

[マテリアル](Material)メニューでは、マテリアルを作成したり、既存のマテリアルを選択したり、オブジェクトにマテリアルを割り当てたりすることができます。

メニュー選択肢の一部はツールバーやナビゲーション ボタンからもアクセスできるので、このトピックではメニュー選択とボタンを紹介します。

インタフェース

オブジェクトからピック

このオプションを選択すると、3ds Max がスポイトの形になります。ビューポート内のオブジェクトをクリックすると、現在のビューにオブジェクトのマテリアルが表示されます。

[選択から取得](Get from Selected)
シーンで選択したオブジェクトからマテリアルを取得して、それらをアクティブなビューに表示します。
すべてのシーン マテリアルを取得

現在のビュー内にあるすべてのシーン マテリアルを表示します。

ATS ダイアログのアセットをハイライト
[アセット トラッキング](Asset Tracking)ダイアログ ボックスを開きます。ここには、ビットマップで使用される外部ファイルのステータスが表示されます。このオプションをビットマップ ノードに対してクリックすると、関連するファイルが[アセット トラッキング](Asset Tracking)ダイアログ ボックスでハイライトされます。

_____

マテリアルを選択へ割り当て

現在のマテリアルを現在の選択内のすべてのオブジェクトに割り当てます。

注: マテリアル ノードの出力ソケットからドラッグして、オブジェクトまたは複数のオブジェクトの選択にドロップすることもできます。マテリアルをシーンの中のオブジェクトに適用するにはを参照してください。

キーボード ショートカット: A

マテリアルをシーンに追加
これは、オブジェクトに適用されたマテリアルと同じ名前のマテリアルのコピーがあり、このコピーを、そのマテリアルのプロパティを変更するために編集していた場合にのみ使用できます。[マテリアルをシーンに追加](Put Material To Scene)を選択すると、古い方のマテリアルが適用されたオブジェクトが更新されます。
XMSL ファイルとして書き出し

ファイル ダイアログ ボックスが開き、現在のマテリアルを MetaSL (XMSL)ファイルに書き出すことができます。このオプションは、マテリアル変換へマップ ノードを選択したときにのみ使用できます。通常、このノードは子が MetaSL シェーダであるシェーダ ツリーの親になります。