クイック アクセス ツールバーには、[元に戻す](Undo)や[やり直し](Redo)といった頻繁に使用するファイル管理コマンドが用意されています。
ボタンを右クリックして[クイック アクセス ツールバーから除去](Remove From Quick Access Toolbar)を選択することによって、ボタンを直接削除することもできます。さらに、ボタンを右クリックして[クイック アクセス ツールバーに追加](Add To Quick Access Toolbar)を選択することによって、リボンから任意のボタンを追加することができます。

新しいシーンを開始します。
保存したシーンを開きます。
クリックして現在開いているシーンを保存します。
直前の操作を元に戻します。下向きの矢印をクリックすると直前に行った操作のリストが表示され、どの時点まで作業を元に戻すかを選択することができます。元に戻す/やり直しを参照してください。
直前の操作をもう一度行います。下向きの矢印をクリックすると直前に行った操作のリストが表示され、どの時点から作業をやり直すかを選択することができます。元に戻す/やり直しを参照してください。
現在のシーンのプロジェクト フォルダを設定するダイアログ ボックスが表示されます。
クイック アクセス ツールバーの表示を管理するドロップダウン メニューが表示されます。
クイック アクセス ツールバーをカスタマイズする
[UI を表示](Show UI)
[リボンを表示](Show Ribbon))、ツールバーも閉じられます。ツールバーを復元するには、リボンを開きます。 クイック アクセス ツールバーのボタンを右クリックすると、3ds Max がドロップダウン メニューを表示し、いくつかの項目から選択することができます 。
クリックしたボタンの表示をオフにします。クイック アクセス ツールバーのドロップダウン メニューを使用して表示をオフにするのと同じです。ボタンを再び表示するためには、同じドロップダウン メニューを使用します。
ボタンの右側にセパレータと呼ばれる垂直なライン(通常はグレー)を追加します。ツールバーを見やすくすることができます。
セパレータを削除するには、削除したいセパレータを右クリックして[クイック アクセス ツールバーから除去](Remove From Quick Access Toolbar)を選択します。
クイック アクセス ツールバーをリボンの一部としてモデリング リボンの直下に、あるいはモデリング リボンの上(キャプション バー上の既定値の位置)に表示します。
[UI を表示](Show UI)
[リボンを表示](Show Ribbon))、ツールバーも閉じられます。ツールバーを復元するには、リボンを開きます。