[対数型露出コントロール](Logarithmic Exposure Control)を選択すると、輝度、コントラスト、およびシーンが自然光の野外かどうかを使用して、物理値を RGB 値にマッピングします。対数型露出コントロールは、既定値のスキャンライン レンダリングまたは mental ray レンダラーで使用することができます。[対数型露出コントロール](Logarithmic Exposure Control)は、ダイナミック範囲が非常に高いシーンに適しています。
左: IES サンライトの強度により完全に露出オーバーとなったシーン
右: 対数型露出コントロールにより露出オーバーを補正
[対数型露出コントロール](Logarithmic Exposure Control)はヒストグラムを使用しないため、アニメーションに最適な露出制御のタイプです。
変換されたカラーの輝度を調整します。指定できる範囲は 0 ~ 200 です。既定値は 50 です。
このパラメータはアニメート可能です。
変換されたカラーのコントラストを調整します。指定できる範囲は 0 から 100 です。既定値は 50 です。
このパラメータはアニメート可能です。
変換されたカラーの中間色を調整します。指定できる範囲は 0.01 ~ 20.0 で、既定値は 1.0 です。
このパラメータはアニメート可能です。
ハーフトーンの値を調整
物理ベースではないライトで使用する露出制御の物理スケールを設定します。その結果、人間の目がシーンに反応する場合と同様に、レンダリングが調整されます。
各標準ライトの強度に[物理スケール](Physical Scale)の値を掛けて、光の強度(カンデラ)を算出します。たとえば、既定値の 1500 の物理スケールを使用すると、標準オムニ ライトは、1500 カンデラのフォトメトリック等方性ライトとしてレンダラーおよびラジオシティによって処理されます。[物理スケール](Physical Scale)は、反射、屈折、および自己照明にも組み込まれます。
指定できる範囲は 0.001 から 200,000.0 カンデラです。既定値は 1500.0 です。
1 本のろうそくの明るさは、約 1 カンデラです(この単位は「キャンドル」とも呼ばれます)。100 ワット(W)の白熱電球の明るさは、約 139 カンデラ(cd)です。すべての方向に発光する 60W の電球はおよそ 70 cd ですが、リフレクタを使用する同じ電球は、ライトの流量が狭い角度に集中するため、およそ 4500 cd です。
[物理スケール](Physical Scale)の値がフォトメトリック ライトに影響することはありません。
このパラメータはアニメート可能です。
このチェック ボックスのチェックマークが付いていると、カラー補正の機能により、カラー見本に表示される色が白色に見えるように、すべての色が変換されます。 既定値ではチェックマークは付いていません。
カラー見本をクリックすると表示される[カラー セレクタ](Color Selector)を使用すると、適合対象のカラーを選択できます。
このコントロールを使用すると、目が照明に適応する機能をシミュレートすることができます。たとえば、白熱電球によって部屋の照明が黄色がかっている場合でも、人間の目は、白であるとわかっている物(印刷物のページなど)を白と認識し続けます。
カラー補正により、ライト ソースによるカラー「キャスト」を取り除くことができます。
このチェック ボックスにチェックマークが付いている場合、目がカラーを識別できない程度まで、照明カラーが減光されます。チェックマークが付いていないと、照明カラーは均一に減光されます。既定値ではチェックマークは付いていません。
「低レベルの彩度減少」とは、人間の目が照明の減光に適応する様子をシミュレートすることです。照明が減光されるにつれて、目はカラーを認識しなくなり、グレーの濃淡として認識するようになります。
この設定の効果は、照明レベルが 5.62 フートキャンドル(1 平方フィート当たりのルーメン)未満でないと現れません。照度が 0.00562 フートキャンドル未満の場合、シーンは完全にグレーになります。
このチェック ボックスにチェックマークが付いている場合、対数型露出コントロールは間接光の領域にのみ適用されます。既定値ではチェックマークは付いていません。
シーンの一次照明が、光度計ライトではなく標準ライトから発生する場合は、この切り替えにチェックマークを付けます。標準ライトを使用し、[間接のみ影響](Affect Indirect Only)にチェックマークを付けると、ラジオシティおよび露出制御によって既定値のスキャンライン レンダリングと同様の結果が生じます。標準ライトを使用して、[間接のみ影響](Affect Indirect Only)のチェックマークを消すと、ラジオシティおよび露出制御によって既定値のスキャンライン レンダリングとはまったく異なる結果が生じます。
通常、シーンの一次照明が光度計ライトから発生する場合は、[間接のみ影響](Affect Indirect Only)にチェックマークを付ける必要はありません。
このチェック ボックスにチェックマークが付いている場合、野外シーン用にカラーを変換します。既定値ではチェックマークは付いていません。
外部デイライトの設定により、IES サンライトの高すぎる強度を補正