概要 - 表示設定

表示設定は、ビュー方向に割り当てられている表示セットの集まりです。

表示設定、ビューポート、テンプレート

表示設定は、通常、特定のデザイン タスクや図面タイプに合わせて作成されます。表示設定を使用するには、表示設定をビューポートに割り当てます。AutoCAD Architecture のテンプレートから作成された図面には、割り当てられた設定による表示に適したビューポート付きのレイアウト タブが含まれています。ビューポートに割り当てられている表示設定を使用したり、別の表示設定をビューポートに割り当てたり、表示設定をカスタマイズしたりできます。

ビュー方向に割り当てられている表示セット

各ビュー方向に割り当てられている表示セットは、表示マネージャを使用して識別できます。表示マネージャは、表示システムの要素を管理するためのユーティリティです。次に、「Medium Detail」と「Standard」の2 つの表示設定を含む図面を示します。

表示マネージャでの表示設定のサンプル

表示マネージャでは、図面でアクティブなビューポート(太字で表示)に標準表示設定が割り当てられます。左ペインには、使用される表示セットが環境設定名の下に一覧表示されます。各表示セットの横のアイコンは、表示セットが適用されるビュー方向を示します。右ペインの[環境設定]タブは、各表示が割り当てられたビュー方向を示しています。この例では、図面における現在のビュー方向は上面図で、プラン表示セットを使用します。アクティブなビューポートのオブジェクトは、プラン表示セットの表示レベルを使用して表示されます。

アクティブなビューポートのビュー方向を正面図に変更すると、オブジェクトは、Section_Elev (断面図/立面図)表示セットの表示レベルによって表示されます。アクティブなビューポートのビュー方向が、右側面図、左側面図、背面図に変更されたときも同様です。

既定のビュー方向に割り当てられている表示セットは、6 つの直交ビュー以外のビュー方向を選択した場合やビュー方向に表示セットが割り当てられていない場合に使用されます。アクティブなビューポートのビュー方向を下面図に変更すると、オブジェクトは、既定のビュー方向に割り当てられた表示セットであるモデル表示セットによって表示されます。

オブジェクトをビューポートで表示する

表示設定、現在のビューポート、オブジェクトは、次のように連係して、ビューポートでの表示内容を決定します。

さまざまな表示セットを使用するビュー方向の例

表示設定は、表示セットを特定のビュー方向に割り当てます。ビュー方向を選択すると、表示セット内の表示レベルにより、各オブジェクトをビューポートに表示する方法が決まります。

たとえば、次の図は、印刷表示設定と上面ビュー方向が割り当てられたビューポートを示しています。この図では、オブジェクトはプラン表示レベルで表示されています。

プラン ビューの表示セットを使用した、上面ビューからのオブジェクト

このビューポートで正面ビュー方向を選択すると、同じオブジェクトが立面図表示レベルで表示されます。

立面ビューの表示セットを使用した、正面ビューからのオブジェクト

南西アイソメ ビュー方向を選択すると、同じオブジェクトが 3D レベルで表示されます。

モデル ビューの表示セットを使用した、南西アイソメ ビューからのオブジェクト

既定の表示設定

図面の表示設定は、図面の作成に使用したテンプレートによって異なります。図面がテンプレートから作成されていない場合、プランとモデル表示セットを含む標準表示設定が含まれます。