モデルの直線加速度を定義します。
|
アクセス: |
リボン:
[構造解析]タブ
[荷重]パネル
[ボディ] - [直線]タブ
または、ブラウザで[荷重]ノード |
| [長さ寸法] | ||
| [直線加速度を有効にする] | 直線加速度のパラメータを指定するコントロールを有効にします。有効な選択は面またはエッジになります。 | |
|
|
加速度ベクトルを指定します。法線ベクトルが、大きさの値で面に直角に加えられます。 エッジを選択すると、荷重が選択したエッジに平行に加えられます。 方向セレクタは自動的にアクティブになり、ベクトルを定義するためにジオメトリを選択できるようになります。 [方向反転]コマンドは、指定した ベクトルの方向を反転します。 |
|
| [大きさ] | 直線加速度の大きさを指定します。 | |
| [OK] | 慣性荷重を作成し、ダイアログ ボックスを閉じます。 | |
| [キャンセル] | 慣性荷重を作成せずにダイアログ ボックスを閉じます。 | |
|
|
ダイアログ ボックスを展開して、慣性荷重ベクトルを指定する追加のコントロールを表示します。 | |
| [ベクトル コンポーネント使用] |
ベクトル コントロールを有効にすることで、慣性荷重ベクトルを明確に定義できます。対応するベクトル コンポーネントの大きさを指定します。 場所
|
|
| [記号を表示] | オンにすると、グラフィックス領域に荷重の記号を表示します。 | |
| [尺度] | 荷重の記号の縮尺を指定します。記号のサイズを拡大または縮小します。 | |