Autodesk Data Management Server をインストールすると、Vault という名前の Vault が 1 つ作成されます。さらに Microsoft SQL Server のインストール フォルダの下にある MSSQL$AUTODESKVAULT¥Data フォルダに、Vault 用のデータベース ファイルが作成されます。
Data フォルダに格納されているデータベースには、Microsoft SQL Server によって使用されるものと、Vault 固有のものとがあります。各データベース ファイル(MDF)には重要なトランザクション データが記録されるログ ファイル(LDF)が関連付けられており、データベース ファイルの移動、バックアップ、復元を行う場合はこれらも含める必要があります。
KnowledgeVaultMaster.mdf はマスターの Vault データベースで、ユーザの一覧とユーザ権限に加え、Vault とそれに対応するファイル保管場所の一覧を管理します。
Vault.mdf は、Vault という名前の Vault 用のデータベースです。各 Vault には、VaultName.ldf という名前の SQL Server ログ ファイルが関連付けられています。
また、各 Vault にはファイル保管場所というもう 1 つのコンポーネントが関連付けられており、Vault に追加したドキュメントがここに保存されます。ファイル保管場所は、Vault と同じ名前のメイン フォルダの下に配置される、階層を持つフォルダです。既定の Vault である Vault のファイル保管場所は、C:¥Documents and Settings¥All Users¥Application Data¥Autodesk¥VaultServer です。各データ ファイルは、圧縮されずに通常のファイル形式でそれぞれのフォルダに保存されます。Vault に最初のファイルを追加した時点で、ファイル保管場所のフォルダが作成されます。
マイグレーションには、自動と手動の 2 つのタイプがあります。
自動マイグレーション
新バージョンの Autodesk Data Management Server にアップグレードしている場合に、既存のデータベースが検出されると、Server Console に初めてログインしたときに、新バージョンの ADMS で使用できるようにデータベースをマイグレーションするよう指示されます。はじめて Server Console を起動したときに、Vault またはライブラリ データベースをマイグレーションしないことを選択した場合、そのデータベースはマイグレーションされていないものとして Server Console に一覧表示されます。
手動マイグレーション
サーバ コンソールを使用して Vault を復元すると、Vault は最新バージョンに自動的にマイグレーションされます。サーバ コンソールコマンド ラインを使用しても Vault を復元できます。コマンド ラインを使用して Vault を復元したが、マイグレーションされていない場合、サーバ コンソールで黄色の警告記号によって示されます。
ヒント: インデックス実行のパフォーマンスを向上させるためには、移行の後、不要なプロパティ定義はすべて[無効]に設定する必要があります。