getparam スクリプトは、書き出しプラグインのパラメータをクエリーします。[arg]は、識別可能な書き出しパラメータです。
FBXExporterGetParam は、指定したパラメータの値を返します。パラメータが認識されない場合、または指定したパラメータの数が間違っている場合は、値「unsupplied」が返されます。
サポートされるパラメータの一覧については、「FBXExporterGetParam [arg] [value]」を参照してください。
setparam スクリプトは、指定した引数を書き出し用に設定します。[arg]には識別可能な書き出しパラメータ、[value]にはサポートされているパラメータの適切な値を指定します。たとえば、カメラの書き出しを禁止する場合は、次のように記述します。
FBXExporterSetParam "Cameras" false
「FBXExporterSetParam」は、成功した場合には「OK」を返し、認識できないパラメータを送信された場合は「unsupplied」を返します。
「FBXExporterSetParam」は、渡された引数の数が正しくない場合は「unsupplied」を返します。
たとえば、カメラの書き出しの状態を照会するには、次のように記述します。
FBXExporterGetParam "Cameras"
選択したオブジェクトのみを書き出す([選択を書き出し](Export Selected))ための特定の MAXscript が存在します。次のように使用します。
exportFile "<path>" #noPrompt selectedOnly:true
<path> は、オブジェクトをエクスポートする場所です。
「FBXExporterSetParam」は、次のパラメータと値を認識します。
名前 | 値 |
---|---|
"Animation" | true または false。この設定の詳細については、「アニメーション」を参照してください。 |
"ASCII" | true または false。この設定の詳細については、「タイプ」を参照してください。 |
"AxisConversionMethod" | 「None」、「Animation」、または「Fbx_Root」。この設定の詳細については、「軸変換」を参照してください。 |
"BakeAnimation" | true または false。この設定の詳細については、「アニメーションをベイク処理」を参照してください。 |
"BakeFrameStart" | 整数値。この設定の詳細については、「アニメーションをベイク処理」を参照してください。 |
"BakeFrameEnd" | 整数値。この設定の詳細については、「アニメーションをベイク処理」を参照してください。 |
"BakeFrameStep" | 整数値。この設定の詳細については、「アニメーションをベイク処理」を参照してください。 |
"BakeResampleAnimation" | true または false。この設定の詳細については、「すべてをリサンプル」を参照してください。 |
"Cameras" | true または false。この設定の詳細については、「カメラ」を参照してください。 |
"CAT2HIK" | true または false。この設定の詳細については、「CAT キャラクタを HIK とする」を参照してください。 |
"ColladaTriangulate" | true または false。この設定の詳細については、「三角形化」を参照してください。 |
"ColladaSingleMatrix" | true または false。この設定の詳細については、「単一マトリクス」を参照してください。 |
"ColladaFrameRate" | フロート(フレーム単位)。この設定の詳細については、「フレーム レート」を参照してください。 |
"Convert2Tiff" | true または false。TIFF 形式ではないテクスチャ イメージをTIFF 形式に変換し、他のイメージ タイプをサポートしないアプリケーションで読み込めるようにします。 |
"ConvertUnit" | 「mm」、「cm」、「dm」、「m」、「km」、「in」、「ft」、「mi」、または「yd」。この設定の詳細については、「シーンの単位を変換」を参照してください。 |
"EmbedTextures" | true または false。この設定の詳細については、「メディアを組み込む」を参照してください。 |
"FileVersion" | 「FBX201400」、「FBX201300」、「FBX201200」、「FBX201100」、「FBX201000」、「FBX200900」、または「FBX200611」。この設定の詳細については、「軸変換」を参照してください。 |
"FilterKeyReducer" | true または false。この設定の詳細については、「一定キー削減」を参照してください。 |
"GeomAsBone" | true または false。この設定の詳細については、「Convert deforming Dummies as Bones」を参照してください。 |
"GenerateLog" | true または false。この設定の詳細については、「ログ データを生成」を参照してください。 |
"Lights" | true または false。この設定の詳細については、「ライト」を参照してください。 |
"LoadExportPresetFile" | 「x」。x はプリセット ファイルの名前です。この設定の詳細については、「書き出しプリセット」を参照してください。 |
"NormalsPerPoly" | true または false。この設定の詳細については、「法線を頂点ごとに分割」を参照してください。 |
"PointCache" | true または false。この設定の詳細については、「ポイント キャッシュ ファイル」を参照してください。 |
"PopSettings" | この設定では、ワン クリック操作を実行したときに設定の現在の状態が保持されます。FBXExporterSetParam "PopSettings" はすべての I/O 設定をロードします。 |
"Preserveinstances" | true または false。この設定の詳細については、「インスタンスを保持」を参照してください。 |
"PushSettings" | この設定では、ワン クリック操作を実行したときに設定の現在の状態が保持されます。FBXExporterSetParam "PushSettings" はすべての I/O 設定を保存します。 |
"Removesinglekeys" | true または false。この設定の詳細については、「単一キーを削除」を参照してください。 |
"Resampling" | フロート。この設定の詳細については、「回転をアンロール」を参照してください。 |
"ResetExport" | Autodesk Media & Entertainment 書き出しプリセットをロードします。この設定の詳細については、「書き出しプリセット」を参照してください。 |
"ScaleFactor" | フロート。この設定の詳細については、「スケール係数」を参照してください。 |
"SelectionSet" | 使用する選択セットの名前。この設定の詳細については、「ポイント キャッシュ ファイル」を参照してください。 |
"SelectionSetExport" | true または false。この設定の詳細については、「選択セット」を参照してください。 |
"Shape" | true または false。この設定の詳細については、「変形」の「モーフ」を参照してください。 |
"Skin" | true または false。この設定の詳細については、「変形」の「スキン」を参照してください。 |
"ShowWarnings" | true または false。この設定の詳細については、「警告マネージャの表示/非表示」を参照してください。 |
"SmoothingGroups" | true または false。この設定の詳細については、「スムージング グループ」を参照してください。 |
"SmoothMeshExport" | true または false。この設定の詳細については、「ターボ スムーズ」を参照してください。 |
"SplitAnimationIntoTakes" | 「takename」は使用するテイクの名前で、その後に間隔を定義する「frameStart」、「frameEnd」が続きます。 アキュムレータをクリアするには、「-c|-clear」を使用します。
注: Take001 は、定義されている分割の数に関係なく存在します。「frameEnd」の値は「frameStart」より大きい値に設定してください。「frameStart」と「frameEnd」がキーで間隔を定義しない場合、分割関数は間隔を検証しません。範囲内にアニメーション キーがない場合、テイクはキーなしで作成されます。
|
"TangentSpaceExport" | true または false。この設定の詳細については、「接線と従法線」を参照してください。 |
"Triangulate" | true または false。この設定の詳細については、「三角形化」を参照してください。 |
"UpAxis" | 「Y」または「Z」。この設定の詳細については、「軸変換」を参照してください。 |
"UseSceneName" | true または false。この設定の詳細については、「シーン名を使用」を参照してください。 |