旋盤ねじ切り加工法

旋盤ねじ切り加工法によって、旋盤加工されたパーツに円柱ねじおよび円錐ねじが作成されます。

旋盤ねじ切り加工法

パーツの外径で旋盤ねじ切り。

モード

[旋盤モード] はジオメトリのどちら側にねじ切りを加工するかを決定します。

定義方法

定義方法によってねじのジオメトリおよびパラメータの定義方法が決まります。

ジオメトリ

ねじ山を作成する 1 つ以上の面を選択します。特定の境界内にツールパスを含めるには、 [制限] パラメータを指定します。

ねじ

右ねじまたは左ねじのどちらでも加工できます。ねじ切り工具は、必要なピッチ、直径、深さを持つねじ山を作成するために、ストックを削除します。

旋盤ねじ切り加工法

右ねじ: 外径(1)、ピッチ径(2)、内径(3)、ねじ深さ(4)、ねじピッチ(5)。

最初のパス

旋盤ねじ切り操作をプログラミングする場合、最初の切削が大きな深さで行われることが多く、過剰な振動や工具の摩耗を引き起こすことがあります。より柔らかい材料を切削する場合には発生しないこともありますが、硬い材料を切削する際には切削条件を改善するために、切削の最初の深さを決定することが重要です。

固定サイクル

ねじ切りの動作を固定サイクルとして出力するには、[パス]タブの [サイクルを使用] チェックボックスをオンにします。ただし、使用可能な機能の一部が制限される場合があります。固定サイクルとは、旋盤が実行できる G コードを使用してプログラムされた一連の操作のことです。ツールパスのプログラミングを簡素化します。

詳細については、「旋盤ねじ切り加工」のビデオをご覧ください。