編集可能ポリゴンは、次の 5 つのサブオブジェクト レベルを持つ編集可能オブジェクトです。頂点、エッジ、縁取り、ポリゴン、要素です。使用方法は編集可能メッシュに似ていて、さまざまなサブオブジェクト レベルでポリゴン メッシュとしてオブジェクトを処理するコントロールがあります。ただし、三角形の面のことではなく、ポリゴン オブジェクトは、いくつもの頂点を持つポリゴンとなります。
編集可能ポリゴンから次のオプションが選択できます。
ポリゴン オブジェクトの作業中に「プレス/リリース キーボード ショートカット」を使用すると、一時的に現在の操作を無効にして、別の操作を実行できます。キーボード ショートカットを放すと、ただちに以前の操作に戻ります。
たとえば、[ポリゴン](Polygon)サブオブジェクト レベルでポリゴンを移動中に、オブジェクトを回転させて別の部分のポリゴンを操作する必要があるとします。その場合、[ポリゴン](Polygon)サブオブジェクト レベルを一旦終了せずに、オブジェクトを回転してからサブオブジェクト レベルでの操作に戻るには、6 キーを押したまま、オブジェクトを回転し、キーを放します。それで直ちにポリゴンの移動に戻ることができます。
プレス/リリース キーボード ショートカットのリストを表示するには、[カスタマイズ](Customize) [ユーザ インタフェースをカスタマイズ](Customize User Interface) [キーボード](Keyboard)パネルを選択し、[グループ](Group)ドロップダウン リストから[ポリゴンを編集](Edit Poly)または[編集可能ポリゴン](Editable Poly)を選択します。太字で表示されているアクションが、プレス/リリース ショートカットとして割り当て可能なものです。すべてのアクションが割り当てられるわけではありません。キーボード ショートカットの割り当てについての詳細は、「キーボード パネル」を参照してください。
太字で表示されているアクションは、プレス/リリース ショートカットとして機能します。
エッジの[除去](Remove)など、特定のサブオブジェクト レベルのコマンドは、[編集可能ポリゴン](Editable Poly)ユーザ インタフェース内のサブオブジェクト レベル([エッジを編集](Edit Edges)など)のロールアウトにあります。そのため、[ジオメトリを編集](Edit Geometry)ロールアウトにはオブジェクト レベルおよびほとんどのサブオブジェクト レベルで使用できる機能があります。
また、多くのコマンドでは、設定ボタンを使用して、コマンドの操作モードを変更することができます。
編集可能ポリゴン オブジェクトを作成するには:
まずオブジェクトを 選択し、次に以下のいずれかを行います。
スタックを集約するには、[集約](Collapse)ユーティリティを使用して[出力タイプ](Output Type)に[モディファイヤ スタック結果](Modifier Stack Result)を設定するか、オブジェクトのモディファイヤ スタックを右クリックして[すべてを集約](Collapse All)を選択します。
オブジェクトを編集可能ポリゴン形式に変換すると、作成パラメータを含めてすべてのパラメトリック コントロールが削除されます。たとえば、それ以降、ボックス内のセグメント数の増加、円形状プリミティブのスライス、円柱の側面の数の変更などの操作はできません。オブジェクトに適用するすべてのモディファイヤも同様にメッシュに組み込まれます。変換後、スタックに残るエントリは「編集可能ポリゴン」だけです。
オブジェクトの作成パラメータを保持するには:
スタック表示の詳細は、「モディファイヤ スタック」を参照してください。
通常は、[シンメトリ](Symmetry)などのモディファイヤを編集可能ポリゴン オブジェクトに適用して[編集可能ポリゴン](Editable Poly)スタック エントリに戻る場合、オブジェクトのジオメトリに対するモディファイヤの効果を見ることはできません。ただし、サブオブジェクト レベルで[最終結果を表示](Show End Result)にチェックマークを付けると、最終オブジェクトを白いメッシュとして、元のサブオブジェクト選択を黄色いメッシュとして、また元の編集可能ポリメッシュをオレンジ色のメッシュとして見ることができます。
異なるサブオブジェクト レベルへアクセスすることができます。「[選択](Selection)ロールアウト(ポリゴンメッシュ)」を参照してください。
[ソフト選択](Soft Selection)コントロールは選択されたオブジェクトと選択されていないオブジェクトの間にスムーズ フォールオフを適用します。[ソフト選択を使用](Use Soft Selection)チェック ボックスにチェックマークが付いている場合、選択付近の選択されていないオブジェクトは部分的に選択値が与えられます。これらの値は、頂点上、またはオプションで面上に、カラー グラデーションによりビューポート内に表示されます。[移動](Move)や[回転](Rotate)、[スケール機能](Scale functions)やオブジェクトに適用される任意の(ベンドのような)[変形](deformation)モディファイヤなどの、サブオブジェクト変形のほとんどのタイプに影響します。これで、選択の周囲に球状の影響を伴う磁力のような効果が得られます。
詳細は、[ソフト選択](Soft Selection)ロールアウトを参照してください。
[編集](Edit)(サブオブジェクト)ロールアウトでは、編集可能ポリゴン オブジェクトおよびそのサブオブジェクトを編集するためのサブオブジェクト特有の機能が提供されます。詳細情報は、次のいずれかのリンクをクリックしてください。
[ジオメトリを編集](Edit Geometry)ロールアウト(ポリメッシュおよび[ポリゴンを編集](Edit Poly))では、編集可能ポリゴン オブジェクトおよびそのサブオブジェクトを編集するためのグローバル機能を使用できます。
このロールアウトのコントロールを使用して、[メッシュ スムーズ](MeshSmooth)モディファイヤのスタイルでポリメッシュにサブディビジョンを適用します。「[サブディビジョン サーフェス](Subdivision Surface)ロールアウト(ポリゴンメッシュ)」を参照してください。
ポリメッシュを再分割するサーフェス近似を指定します。「[サブディビジョン ディスプレイスメント](Subdivision Displacement)ロールアウト(ポリゴンメッシュ)」を参照してください。
これら 2 つの領域内のコントロールでは、[サブディビジョンでディスプレイスメント](Subdivision Displacement)にチェックマークが付いているときに、3ds Max がディスプレイスメント マップを適用する方法を指定します。これらは、NURBS サーフェスで使用される[サーフェス近似](Surface Approximation)コントロールと同一です。
[ペイント変形](Paint Deformation)を使用すると、高くなった領域やインデントされた領域を、オブジェクト サーフェス上に直接ストロークできます。詳細については、「[ペイント変形](Paint Deformation)ロールアウト(ポリメッシュ)」を参照してください。