このページでは、3ds Max 2016 の MAXScript 言語の変更および改善点についての概要を簡単に説明します。各機能の詳細については、ドキュメントの各ページのリンクをお読みください。
MAXScript リファレンスでは、3ds Max 2016 の MAXScript に追加されたすべての新機能に、3ds Max 2016 の 新機能: というマークが付いています。「新機能」の部分クリックすると、このページにジャンプします。
新しい 物理: Camera オブジェクトは、物理レンズ コントロール、フィルム幅のコントロールとプリセット、組み込みの露出ゲイン コントロールを公開する高度なカメラを提供します。
新しい iray_Section: ヘルパーを使用して、レンダリング時にシーン内のジオメトリの断面を生成できます。
新しい 折り目: モディファイヤ を使用して、ジオメトリ オブジェクト上でエッジの折り目を定義できます。
新しい CreaseSet モディファイヤを使用して、エッジの折り目セットを管理できます。
新しい OpenSubdiv: モディファイヤ は、Pixar の OpenSubdiv ライブラリを 3ds Max** に実装します。**
新しい Alembic_Export: ExporterPlugin を使用すると、シーン オブジェクトを Alembic .ABC ファイル形式に書き出せます。
新しい Alembic_Import: ImporterPlugin を使用すると、Alembic .ABC ファイルからシーンにオブジェクトを読み込めます。
新しいAlembicCamera : Camera クラスは、Alembic .ABC ファイルから読み込んだカメラ オブジェクトを実装します。
新しい AlembicContainer: GeometryClass オブジェクトは、同じファイルから読み込まれたグループ オブジェクトのルートを表すため、Alembic 読み込みによって使用されます。
新しい AlembicObject: GeometryClass オブジェクトを使用して、Alembic .ABC ファイルから読み込まれたジオメトリ エンティティを表します。
新しい AlembicXform: Matrix3Controller を使用して、Alembic .ABC ファイルからオブジェクトの変換アニメーション データをロードします。
新しい simpleMeshMod スクリプト プラグイン クラスを使用すると、受け取った TriMesh をスタック上で処理できるようになります。これは Max クリエーション グラフ システムが手続き型モディファイヤを実装するために使用されます。
新しい ATF_Alias_importer: ImporterPlugin は、Autodesk Translation Framework Alias ファイル形式読み込みを MAXScript に公開します。
新しい ATF_CATIA_V4_importer: ImporterPlugin は、Autodesk Translation Framework CATIA v4 ファイル形式読み込みを MAXScript に公開します。
新しい ATF_CATIA_V5_importer: ImporterPlugin は、Autodesk Translation Framework CATIA v5 ファイル形式読み込みを MAXScript に公開します。
新しい ATF_IGES_importer : ImporterPlugin は、Autodesk Translation Framework IGES ファイル形式読み込みを MAXScript に公開します。
新しい ATF_JT_importer : ImporterPlugin は、Autodesk Translation Framework JT ファイル形式読み込みを MAXScript に公開します。
新しい ATF_ProE_importer : ImporterPlugin は、Autodesk Translation Framework ProE ファイル形式読み込みを MAXScript に公開します。
新しい ATF_Solidworks_importer : ImporterPlugin は、Autodesk Translation Framework Solidworks ファイル形式読み込みを MAXScript に公開します。
新しい ATF_STEP_importer : ImporterPlugin は、Autodesk Translation Framework STEP ファイル形式読み込みを MAXScript に公開します。
新しい ATF_UG_NX_importer : ImporterPlugin は、Autodesk Translation Framework UG-NX ファイル形式読み込みを MAXScript に公開します。
新しい Revit_importer: ImporterPlugin は、Autodesk Revit ファイル形式読み込みを MAXScript に公開します。
新しい A360_Cloud_Rendering は、MAXScript に A360 クラウド レンダラーを公開します。
新しい Multi_Sub_Object: マテリアル は、空のマルチサブ マテリアルを MAXScript に公開します。プロパティやメソッドは提供されません。
新しい builtin_displace_mdl: textureMap は、NVIDIA のマテリアル定義言語(MDL)を使用して、ディスプレイスメント シェーダを実装します。
新しい builtin_function_mdl: textureMap は、NVIDIA のマテリアル定義言語(MDL)を使用して、関数シェーダを実装します。
新しい builtin_mdl_multiply_scalar: textureMap は、NVIDIA のマテリアル定義言語(MDL)を使用して、スカラー シェーダによる乗算を実装します。
新しい max_physical_camera_lens: textureMap は、新しい物理: カメラ オブジェクトの mental ray シェーダの実装を表します。
新しい Float_XRef_Controller : FloatController を使用して、外部参照オブジェクトの浮動小数パラメータを公開します。
新しい Point3_XRef_Controller: Point3Controller を使用して、外部参照オブジェクトの Point3 パラメータを公開します。
新しい iray__Alpha: RenderElement を使用して、iRay レンダラーから透明度情報を出力できます。
新しい iray__Irradiance: RenderElement を使用して、iRay レンダラーからイラディアンス情報を出力できます。
新しい iray__normal: RenderElement を使用して、iRay レンダラーからサーフェス法線の情報を出力できます。
新しい iray__Matte_Environment: textureMap を使用して、iRay レンダラーからマット情報を出力できます。
新しい mr_Ambient_Occlusion: RenderElement を使用して、iRay レンダラーからアンビエント情報を出力できます。
新しい Physical_Camera_Exposure_Control: ToneOperator は、物理カメラの露出制御を MAXScript に公開します。
新しい インタフェース: Autodesk360 は、Web サービスの初期化、ログインとログアウト、および Autodesk 360 サービスへのログイン情報の照会に関するメソッドを提供します。
新しいインタフェース: CreaseSetManager は、CreaseSet を作成および管理するためのメソッドを提供します。
新しい インタフェース: CreaseExplorerManager は、折り目エクスプローラ ウィンドウを管理する(プログラムで折り目エクスプローラ ウィンドウを開く/閉じる、折り目エクスプローラ ウィンドウの構成をディスクにロード/保存するなど)ためのメソッドを提供します。
新しいインタフェース: RevitImportWorkflow は、プロパティまたはメソッドを公開しません。
新しいインタフェース: paramPublishMgr は、パラメータのパブリッシュを開始して、インデックスによってパラメータを追加するためのメソッドを公開します。
既存の Chamfer : モディファイヤに、次のプロパティが新しく追加されました。
.limiteffect
、.useminangle
、.usemaxangle
、.minangle
、.maxangle
、.smoothtoadjacent
。
既存の DirectX_9_Shader: マテリアルに、新しいプロパティ
.shaderfxgraph
が追加されました。
既存の Edit_Poly : モディファイヤに、次のプロパティが新しく追加されました。
.dataChannel
、.dataValue
、.hardedgedisplay
、.hardedgedisplaycolor
。
既存の Editable_Poly: GeometryClass に次のプロパティが新しく追加されました。
.hardedgedisplay
、.hardedgedisplaycolor
。
既存の インタフェース: EditablePoly に、次のメソッドが新しく追加されました。
.makeHardEdges()
、.makeSmoothEdges()
、.selectHardEdges()
、.selectSmoothEdges()
。
既存の iRay_Renderer: RendererClass に、次のプロパティが新しく追加されました。
.displacementDisplaceMethod
、.displacementParametricSubdivisionLevel
、.textureCompressionEnabled
、.textureCompressionMinResolution
。
既存の max_base_GBuffer_lens: textureMap に、次のプロパティが新しく追加されました。
.pauseEventLow
、.pauseEventHigh
、.pauseEventLow_connected
、.pauseEventLow_shader
、.pauseEventLow_paramName
、.pauseEventHigh_connected
、.pauseEventHigh_shader
、.pauseEventHigh_paramName
。
既存のレンダラー構造に、次の 3 つのプロパティが新しく追加されました。
.renderDialogMode
、.renderButtonText
、.target
。
既存の max_rtt_output : textureMap に、新しいプロパティ
.elementIndex
が追加されました。
既存の mental_ray_renderer : RendererClass に、次のプロパティが新しく追加されました。
.Displace_Method
、.EnableLIS
、.LISQuality
。
既存の Normalize_Spl: モディファイヤに、新しいプロパティ
.Accuracy
が追加されました。
既存の Skin: モディファイヤに、新しいプロパティ
.enableDQ
が追加されました。
既存の XRefObject : ノード において、IXRefProxy インタフェースに新しいプロパティ
.useLocal
が追加されました。
既存の XRef_Controller: Matrix3Controller に、新しいプロパティ
.xrefCtrlStatus
が追加されました。
既存の インタフェース : objXRefMgr に、2 つの新しいプロパティ
.includeAll
および .enableUseLocalProxySettings
が追加されました。
既存の XRef_Material: マテリアルに、2 つの新しいプロパティ
.enableOverride
と .overrideMaterial
が追加されました。
既存の LayerProperties MixinInterface に、次の 3 つの新しいメソッドが追加されました。
canDelete()
、getNumNodes()
、hasSceneXRefNodesInHierarchy()
。
既存のインタフェース: AssetManager に、新しいメソッド
AssetManager.RemoveMissingAssets()
が追加されました。
既存のインタフェース: maxOps に、新しいプロパティ
maxOps.isRenderActive
が追加されました。
既存のインタフェース: PlacementTool に、2 つの新しいメソッド
PlacementTools.ShowOptionDialog()
および PlacementTool.GetCommandMode()
が追加されました。
既存のインタフェース: SteeringWheelOps に、新しいプロパティ
SteeringWheel.loadOptions()
が追加されました。
既存のインタフェース: ViewCubeOps に、新しいプロパティ
ViewCubeOps.loadOptions()
が追加されました。
既存の mental_ray_renderer : RendererClass から次のプロパティが除外されました。
.FinalGatherMinRadius
、.FinalGatherMinRadius_View
、.FinalGatherOnly
、.FinalGatherPreview
、.FinalGatherRadius
、.FinalGatherRadius_View
、.FinalGatherUseRadiusInterpolation
、.FinalGatherView
、.UseFinalGatherMinRadius
、.UseFinalGatherRadius
、.view
。
既存のエッグ: シェイプにおいて、次の既存のプロパティが実数からワールド単位タイプに変更されました。
.egg_length
、.egg_thickness
、.egg_width
。
既存の楕円: シェイプにおいて、次の既存のプロパティが、実数からワールド単位タイプに変更されました。
.ellipse_thickness
、.length
、.width
。
既存のインタフェース: EPolyManipGrip において、新しい列挙子
#VertexCrease
が、次の 2 つの既存メソッドに追加されました。EPolyManipGrip.SetManipulateGrip()
、EPolyManipGrip.GetManipulateGrip()
。
既存のインタフェース: AssetManager において、新しい列挙子
#MaxCreationGraph
が、次の 2 つの既存メソッドの assetType 引数に追加されました。AssetManager.GetAssetId()
、AssetManager.GetAsset()
。
既存のインタフェース: FileResolutionManager において、新しい列挙子
#MaxCreationGraph
が、次の 2 つの既存メソッドの assetType 引数に追加されました。FileResolutionManager.GetFullFilePath()
、FileResolutionManager.GetAssetTypeString()
。
3ds Max Design が廃止されたため、3ds Max 2016 では、既存のインタフェース: maxOps において、既存の読み込み専用プロパティ
maxOps.productAppID
には #max
のみを含めることができ、既存の読み込み専用プロパティ maxOps.productID
には #3dsMax
のみを含めることができます。
既存のインタフェース: ポップにおいて、既存のプロパティ
pop.DisplayType
の列挙リストが #Segmented
オプションを除外するために変更されました。
新しいメソッド
LayerManager.doesLayerHierarchyContainNodes()
が、既存のインタフェース: LayerManager に追加されました。
新しいメソッド
LayerManager.deleteLayerHierarchy()
が、既存のインタフェース: LayerManager に追加されました。
新しいメソッド
LayerManager.getDuplicateLayerWithoutSameHierarchyOnMerge()
が、既存のインタフェース: LayerManager に追加されました。
新しいメソッド
LayerManager.setDuplicateLayerWithoutSameHierarchyOnMerge()
が、既存のインタフェース: LayerManager に追加されました。
NitrousGraphicsManager インタフェースの既存のメソッド
.SaveViewGraph()
、.LoadViewGraph()
、.UnloadViewGraph()
、.SetViewShadeFragment()
、.ResetViewShadeFragment()
で 、既存の viewIndex
viewIndex 引数タイプが <integer>
から <index>
に変更されました。
新しいメソッド
.GetFixedViewportPipeline()
が NitrousGraphicsManager インタフェース に追加されました。