電極ウィザードでは、ワークピースを選択し、EDM で使用する電極を設計することができます。モデル内容により、様々な方法でこれを行うことができます。
電極ウィザードを使用して電極を設計するには:
- 必要に応じてモデル内のオブジェクトを選択し、[ウィザード]タブ > [電極]パネル > [作成]をクリックします。
- モデルにアクティブ ソリッドが含まれていない場合、[ワークピースと電極オブジェクトを選択]ページが表示されます。モデルからワークピースを表すオブジェクトを選択します。可能な場合は電極も選択します。
- モデルに、製品であるアクティブ ソリッドが含まれるが電極オブジェクトは含まれない場合、[電極作成用の領域を選択]ページが表示されます。電極ウィザードによって、[拡張距離オプション]ページと[電極ブランクを指定]ページを使用して、電極の設定手順が示されます。
- モデルにワークピースであるアクティブ ソリッドが含まれており、また電極の作成元の登録済みソリッドを事前に選択している場合、問い合わせダイアログで電極ソリッドにベースが含まれるかどうかを確認されます。次のように作用します。
- [はい]: 電極オブジェクトにベースが含まれる場合。[電極ブランクを指定]ページが表示され、オプションを修正することができます。
- [いいえ]: 電極ウィザードでベースを作成する場合。別の[電極ブランクを指定]ページが表示されます。これにより、形状、寸法、マテリアル、およびその他のオプションを指定することができます。また、グラフィック ウィンドウにベースが自動的に描画されます。
- [電極ホルダを指定]ページを使用して、電極にホルダーを追加します。
- [一般オプション]ページを使用して、電極に関する一般的な情報の入力、フィルイン サーフェスの生成、および設定シートの生成を行います。
- [電極ファミリ]ページを使用して、設計した電極から電極のファミリを作成します。
- [エクスポートオプション]ページを使用して、電極をエクスポートし、要約スプレッドシートを作成します。次のエクスポートが可能です。
含めるアイテム
- EDM データ変換ファイル
- PowerINSPECT での検査ポイント
どの段階でも、[終了]をクリックすると、ウィザードにより現行設定を使用して電極が作成されます。
[終了]
ボタンをクリックすると、既に作成したオブジェクトを保持してウィザードを終了します。
[キャンセル]をクリックすると、電極の一部として作成したすべてのオブジェクトが除去されます。