解析の設定と実行

    メッシュを作成して、解析タイプを選択すると、解析を設定できます。

  1. モデルの各パーツに対して要素タイプを選択します。使用可能な要素タイプは、解析タイプによって異なります。各要素タイプに関連するすべてのパラメータを定義します。
  2. 各パーツの材料特性を定義します。使用可能な特性は、選択した解析および要素タイプによって異なります。広範な共通の材料を使用できます。材料ライブラリ マネージャも使用できます。そのため、カスタム材料の材料特性を定義できます。これらの材料特性は、新規ライブラリに保存され、解析の設定中に割り当てることができます。
  3. 荷重と拘束をモデルに適用します。使用可能な荷重と拘束は、選択した解析および要素タイプによって異なります。
  4. 解析パラメータを定義します。解析に使用する一般的なパラメータを定義します。多くの解析タイプでは、既定設定を使用できます。いくつかの解析タイプ、特に時間依存の解析では、荷重曲線およびその他のパラメータを定義します。

これらの手順が完了したら、次に解析を実行できます。

注: CAD ソリッド モデルをメッシュ化する前に、メッシュ依存の関数を適用できます。例えば、サーフェスを選択して、荷重または境界条件を適用できます。モデルをメッシュ化する場合、関数は各節点に適用されます。節点力などの関数では、その適用前にモデルをメッシュ化する必要があります。

各種解析タイプについては、ヘルプの「Autodesk Simulation」の「 解析タイプ 」の該当するページを参照してください。

複数の解析タイプに共通する解析の設定およびパフォーマンスに関する概念を確認するには、以下のリンクをクリックしてください。

特定の解析タイプ固有の解析の設定およびパフォーマンスに関する情報については、以下のリンクをクリックしてください。

さまざまな解析タイプの組み合わせ(つまり、ある解析の結果を次の別の解析タイプで荷重として使用する)については、次のリンクをクリックしてください。

最後に、一部の高度なトピックに関する情報にアクセスするには、以下のリンクをクリックしてください。