[ポリゴンを編集](Edit Poly)モディファイヤを使用すると、選択したサブオブジェクトのさまざまなサブオブジェクト レベルを明示的に編集できます。頂点、エッジ、縁取り、ポリゴン、要素です。
[ポリゴンを編集](Edit Poly)モディファイヤには、頂点カラー情報、[サブディビジョン サーフェス](Subdivision Surface)ロールアウト、[重み](Weight)設定と[折り目](Crease)設定、[サブディビジョンでディスプレイスメント](Subdivision Displacement)ロールアウトを除いて、ベースとなる編集可能ポリゴン オブジェクトのほとんどの機能が含まれます。[ポリゴンを編集](Edit Poly)では、サブオブジェクトの変換とパラメータの変化をアニメートできます。モディファイヤですから、オブジェクトの作成パラメータ保持し、後で変更することもできます。[ポリゴンを編集](Edit Poly)を使ったアニメートの詳細は、こちらに記載の手順を参照してください。
[ポリゴンを編集](Edit Poly)から次のオプションが選択できます。
ポリゴン オブジェクトの作業中に「プレス/リリース キーボード ショートカット」を使用すると、一時的に現在の操作を無効にして、別の操作を実行できます。キーボード ショートカットを放すと、ただちに以前の操作に戻ります。
たとえば、[ポリゴン](Polygon)サブオブジェクト レベルでポリゴンを移動中に、オブジェクトを回転させて別の部分のポリゴンを操作する必要があるとします。その場合、[ポリゴン](Polygon)サブオブジェクト レベルを一旦終了せずに、オブジェクトを回転してからサブオブジェクト レベルでの操作に戻るには、6 キーを押したまま、オブジェクトを回転し、キーを放します。それで直ちにポリゴンの移動に戻ることができます。
プレス/リリース キーボード ショートカットのリストを表示するには、[カスタマイズ](Customize) [ユーザ インタフェースをカスタマイズ](Customize User Interface) [キーボード](Keyboard)パネルを選択し、[グループ](Group)ドロップダウン リストから[ポリゴンを編集](Edit Poly)または[編集可能ポリゴン](Editable Poly)を選択します。太字で表示されているアクションが、プレス/リリース ショートカットとして割り当て可能なものです。すべてのアクションが割り当てられるわけではありません。キーボード ショートカットの割り当てについての詳細は、「キーボード パネル」を参照してください。
太字で表示されているアクションは、プレス/リリース ショートカットとして機能します。
[ポリゴンを編集](Edit Poly)の機能は、[編集可能ポリゴン](Editable Poly)の機能とほとんど同じです。注意すべき相違点は次のとおりです。
たとえば、[押し出しポリゴン](Extrude Polygons)ダイアログ ボックスを使用してポリゴンを押し出した場合、元に戻す操作は 3 つあります。最初は、ダイアログ ボックスの[OK]ボタンを最後にクリックしたときに自動的に実行される[コミット](Commit)が、次は、設定する高さに 0 から変更した高さの変更が、最後は、押し出し操作へのエントリが元に戻されます。
次の表は、[ポリゴンを編集](Edit Poly)の機能と、アニメートが可能かどうかを示しています。アニメートできない機能は、[アニメート](Animate)モードでは使用できません。「可」と示されている機能は、[アニメート](Animate)モードで明示的にアニメートできます。
「Proc」という印が付いた関数は、明示的にアニメートできませんが、手続き的にアニメートできます。つまり、スタックに渡されたアニメート済みサブオブジェクト選択という方法により、アニメーションのさまざまなポイントで[ポリゴンを編集](Edit Poly)オブジェクトのさまざまな部分に関数を適用できます。詳細は、こちらの手順を参照してください。
機能 | アニメート |
---|---|
サブオブジェクトの変換(右クリックの変換メニュー) | はい |
Shift+サブオブジェクトの変換 | はい |
コンストレイント | いいえ |
UV を保存 | いいえ |
頂点別 | いいえ |
背面を無視 | いいえ |
リング | いいえ |
ループ | いいえ |
シュリンク ラップ | いいえ |
グロー | いいえ |
選択変換 | いいえ |
[名前付き選択](Named Selection)をコピー/貼り付け | いいえ |
ソフト選択(ほとんどの設定) | 可(ペイントのソフト選択を除く) |
シェーディング面切り替え | いいえ |
削除 | 手続き型 |
頂点を作成 | いいえ |
面を作成 | いいえ |
エッジを作成 | いいえ |
集約 | 手続き型 |
アタッチ/アタッチ リスト | いいえ |
デタッチ | いいえ |
スライス | はい |
クイック スライス | いいえ |
カット | いいえ |
メッシュスムーズ | 手続き型 |
面分割 | 手続き型 |
平面化 | 手続き型 |
位置合ビュー | はい |
グリッド位置合わせ | はい |
リラックス | はい |
選択を非表示 | いいえ |
選択以外を非表示 | いいえ |
すべて表示 | いいえ |
削除 | 手続き型 |
ブレーク | 手続き型 |
押し出し | はい |
面取り | はい |
ブリッジ | はい |
連結(連結を選択) | Proc (連結しきい値をアニメート可能) |
ターゲット連結 | いいえ |
コネクト | はい |
分離頂点を除去 | 手続き型 |
未使用マップ頂点を除去 | 手続き型 |
削除 | はい |
分割 | はい |
頂点を挿入 | いいえ |
連結(連結を選択) | 可(しきい値) |
ターゲット連結 | いいえ |
コネクト(頂点) | 手続き型 |
コネクト(エッジ) | はい |
シェイプを作成 | いいえ |
三角形化を編集 | いいえ |
キャップ | 手続き型 |
頂点を挿入 | いいえ |
押し出し | はい |
ベベル | はい |
アウトライン | はい |
インセット | はい |
再三角形化 | 手続き型 |
反転 | 手続き型 |
エッジからヒンジ立ち上げ | はい |
スプラインに沿って押し出し | はい |
マテリアル ID をセット | はい |
マテリアル ID による選択 | いいえ |
スムージング グループのセット | はい |
スムージング グループによる選択 | いいえ |
自動スムーズ | 手続き型 |
3ds Max の他の編集モディファイヤとは異なり、[ポリゴンを編集](Edit Poly)では、2 つの異なるモードを使用できます。このモードは、[ポリゴンを編集モード](Edit Poly Mode)ロールアウトで使用できます。1 つはモデリング用で、もう 1 つはアニメート用です。既定では、[ポリゴンを編集](Edit Poly)はモデル モードで動作します。このモデリング機能は、編集可能ポリゴンとほとんど同じですが、このモードではアニメーションを使用できません。また、アニメート可能な機能だけを使用できる[アニメート](Animate)モードで作業することもできます。
アニメート モードに設定された各[ポリゴンを編集](Edit Poly)モディファイヤでは、同じサブオブジェクト選択に対する 1 つの操作(面の変換など)をアニメートするキーフレームを、いくつでも保存できます。オブジェクトの別の部分のアニメートや、同じサブオブジェクト選択への別の操作のアニメートは、別の[ポリゴンを編集](Edit Poly)モディファイヤを使用するだけで行えます。
アクティブなサブオブジェクト レベルに特有の機能は専用のロールアウトにありますが、オブジェクト レベルおよびほとんどのサブオブジェクト レベルで使用できる機能は[編集ジオメトリ](Edit Geometry)ロールアウトにあります。
また、多くのコマンドでは、設定ボタンを使用して、コマンドの操作モードを変更することができます。
スタック表示の詳細は、[モディファイヤ スタック](Modifier Stack)コントロールを参照してください。
[ポリゴンを編集](Edit Poly)はモディファイヤであるため、その他のモディファイヤを適用してから[ポリゴンを編集](Edit Poly)スタック エントリに戻った場合は、既定値で[最終結果を表示](Show End Result)がオンになります。また、[ポリゴンを編集](Edit Poly)の上にあるスタック内のすべてのモディファイヤの結果を見ることができます。これは、編集可能ポリゴンオブジェクトとは異なります。編集可能ポリゴン オブジェクトの場合、シンメトリなどのモディファイヤを適用してから編集可能ポリゴン スタック エントリに戻った場合、そのオブジェクトのジオメトリに対するモディファイヤの効果を確認できません。ただし、サブオブジェクト レベルで、[ポリゴンを編集モード](Edit Poly Mode)ロールアウトの[ケージを表示](Show Cage)チェック ボックスにチェックマークを付けると、最終オブジェクトを白いメッシュとして、元のサブオブジェクト選択を黄色いメッシュとして、また元の[ポリゴンを編集](Edit Poly)オブジェクトをオレンジ色のメッシュとして見ることができます。
[選択](Selection)ロールアウトには、異なるサブオブジェクト レベルおよび表示設定へのアクセス、および選択の作成と変更を実行するツールがあります。「[選択](Selection)ロールアウト([ポリゴンを編集](Edit Poly)モディファイヤ)」を参照してください。
[ソフト選択](Soft Selection)コントロールは選択されたオブジェクトと選択されていないオブジェクトの間にスムーズ フォールオフを適用します。[ソフト選択を使用](Use Soft Selection)チェック ボックスにチェックマークが付いている場合、選択付近の選択されていないオブジェクトは部分的に選択値が与えられます。これらの値は、頂点上、またはオプションで面上に、カラー グラデーションによりビューポート内に表示されます。[移動](Move)や[回転](Rotate)、[スケール機能](Scale functions)やオブジェクトに適用される任意の(ベンドのような)[変形](deformation)モディファイヤなどの、サブオブジェクト変形のほとんどのタイプに影響します。これで、選択の周囲に球状の影響を伴う磁力のような効果が得られます。
詳細は、[ソフト選択](Soft Selection)ロールアウトを参照してください。
[編集](Edit) (サブオブジェクト)ロールアウトでは、[ポリゴンを編集](Edit Poly)オブジェクトおよびそのサブオブジェクトを編集するためのサブオブジェクト特有の機能が提供されます。詳細情報は、次のいずれかのリンクをクリックしてください。
[ジオメトリ編集](Edit Geometry)ロールアウトでは、[ポリゴンを編集](Edit Poly)オブジェクトおよびそのサブオブジェクトを編集するためのグローバル機能が提供されます。
[ペイント変形](Paint Deformation)を使用すると、高くなった領域やインデントされた領域を、オブジェクト サーフェス上に直接ストロークできます。詳細については、「[ペイント変形](Paint Deformation)ロールアウト(ポリメッシュ)」を参照してください。